2018年6月19日、ロシアにて開催されているサッカーワールドカップのグループリーグで、日本代表はコロンビア代表を2-1で破り、日本サッカー史上初のワールドカップでの勝利をあげました。その試合後、応援にかけつけていた日本人サポーターが観客席のゴミ拾いをし、その姿が話題になっています。
日本サッカー史上初のW杯での勝利
サッカーW杯は1930年にウルグアイで第1回が開催されました。今回のロシア大会で第21回を数え、日本は1998年のフランス大会で初出場を果たしました。それ以降、今回含め6度出場しています。
6月19日に開催されたグループリーグで、日本代表はコロンビア代表と対戦し、2-1で勝利を飾りました。このW杯での勝利はなんと日本サッカー史上初。歴史的勝利に日本中がお祭り騒ぎになりました。香川選手と大迫選手のゴールシーンはこちらからご覧ください。
日本代表の初勝利が注目を浴びていますが、その裏で、この試合後に観客席のゴミ拾いをする日本人サポーターの姿が絶賛されています。
試合後にゴミを拾う日本人サポーター
日本代表とコロンビア代表の試合後、スタジアム内の観客席に落ちているゴミを拾う日本人サポーターが、相手国であるコロンビアの新聞紙『エル・ヘラルド』に取り上げられ、その姿が絶賛されています。
「試合後に日本人のサポーターはスタジアムのゴミを拾っていた。2014年に行われたブラジルでのワールドカップに続き、日本的文化と規律を示した。ゴミを拾う日本人サポーターを祝福するコロンビアファンの姿が多く、スポーツマンシップに溢れる光景であった」
ゴミを拾う日本人サポーターの様子はこちらです。
青いゴミ袋に落ちているゴミを拾う日本人サポーターたち。なんとも誇らしい姿ですね。SNSの反応を見てみましょう。
コロンビア戦
もちろん勝った事が誇らしいけど
試合終了後
日本人サポーター達が
ゴミ拾いをして帰った話しも
誇らしい— HAN-KUN (@VOICEMAGICIANjp)2018年6月20日
めっちゃおはよう🎊連日、ワールドカップの日本人サポーターのゴミ拾いが世界中の話題になってるの見ると嬉しい気持ちになりますよね👍自分なら率先して拾っていただろうか?普段の町でも、そういう心得が大切ですね😄今日も1日やったれやったれー⤴
— キャラメルパッキング かどやん (@caramelkadoyan)2018年6月20日
ワールドカップの試合後、日本のサポーターさんがゴミ拾いをしていたら、コロンビアのサポーターの皆さんも一緒に拾っていたらしい。日本人サポーターがゴミ拾うのは世界的にに有名。『お!これだ!ニュースで見たやつ!』っておもしろがってでもいいから海外サポーターも参加するとさらにいいですね。
— 西尾(X-GUN) (@nicchamen)2018年6月19日
現在サッカーを観戦した後の日本人サポーターの行動は世界で賞賛されている。勝敗がどうであれゴミ拾い。今や、他国のサポーターも日本人に感化されたのか試合後ゴミ拾いをしている。この行動が慣習化されれば、よりサッカーの発展になると思う。他のスポーツも同様に。本当に素晴らしい行動だと思う。
— だいち (@Dkw_0129)2018年6月21日
ワールドカップで日本が勝った事ももちろん誇らしいけど、日本人サポーターがゴミ拾いをしているってのはもっと誇らしいね😄
サポーターの皆さんありがとうございます🙏
今度から競馬場行ったら周りのゴミも拾うことにします😎— とにかく明るいヤス (@tonikakukeiba)2018年6月21日
そういえば、ワールドカップのスタジアムでゴミ拾い日本人サポーターに触発されて、セネガル人やコロンビア人がゴミ拾いに参加してたっけな。こういういいところはどんどん世界に輸出していければいいな
— しろくま (@relativity_mu)2018年6月20日
素晴らしい行為が世界に広がる
この日本人サポーターの姿に触発され、コロンビア代表のサポーターやセネガル代表のサポーターも観客席のゴミを拾い始めたそうです。こちらはコロンビアサポーター。
出典:twitter.com
こちらはセネガルサポーターの様子です。
日本人サポーターに触発されてセネガルサポーターもスタジアムでゴミ拾いを開始。
素晴らしいね!
— 極 -kiwami- (@messi_terorian)2018年6月21日
素晴らしい行為の連鎖。とても素敵な光景です。
まとめ
W杯初勝利を飾った日本代表ですが、このようなサポーターの姿もひとつの応援の形となるのではないでしょうか。予選を勝ち抜いて、ぜひ決勝トーナメントに進んでほしいですね!